ここ数か月のあいだに、村として、「身延高校ライフミュージアム2018」への参加、2011年から継続している「東北に星を届け隊」の実施など大きなイベントが続きました。これらのイベントを通して村としてのまとまりも一段と強くなったように思います。

さて、今回の星つむぎの村通信36号は、この2つに焦点をあてた特集号にしてみました。お楽しみくださいね!

追伸。村としては他にも多くの楽しい活動をおこなっており、機会があればまたそんな活動特集を組んでみたいと目論んでいるのです。

(仲道正恭)

 <星空俳句> 

霧の中 獅子の大鎌 流れ星

1118日頃は、獅子座流星群の時期です。しかしながら、このところ天気がぐずつき、明瞭な流れ星が見えません。そんな中、朝、雲間から見えた獅子座にカメラを向け、シャッターを切ったら流れ星の光跡が一本写っていました。)

(青りんご こと 斉藤泰文)

===========目次===========
1.今月の星空紹介
2.身延高校ライフミュージアム2018 報告
3.東北に星を届け隊  2018.11 報告
4.星つむぎの村 活動スケジュール
========================

 

1.今月の星空紹介 

みなさん、こんばんは。 

今日は勤労感謝の日ですね。自分へのご褒美として、少し高級な日本酒を片手にお月見するのもありかもしれません。
突然ですが、みなさんは子どもの頃に授業で歴史を習ったかと思います。以下の歌を覚えていますでしょうか。

この世をば  わが世とぞ思ふ  望月の  かけたることも  なしと思へば

平安時代の朝廷で権勢を欲しいままにした藤原道長が詠んだ歌です。歌が意味するものはさておき、望月(満月)を想って詠んだことには間違いありません。
道長がこの歌を詠んだのは、西暦10181016日とされています。当時は旧暦(太陰太陽暦)ですから、今年は1123日が旧暦の1016日となります。
つまり、なんと今日で1000周年!太陰太陽暦ですから、月齢と日付が対応しており、もちろん今日は望月!
1000周年というイベントはなかなか珍しいのではないでしょうか。是非とも月を眺め、1000年の時の巡りに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。 

野寺 凜

 

1.身延高校ライフミュージアム2018 報告

10月11日から17日の期間、校舎を博物館に見立てた身延高校ライフミュージアムが開催されました。
美術教育の振興と地域に開かれた学校を目指して十数年前から始まったこのイベントでは
これまでに様々なアーティストや学校とコラボレーションして文化交流の発信を行ってきました。
今年は「すべての人に星空を」をテーマに、メインゲストとして星つむぎの村の共同代表の高橋真理子さんが講演を行い、特別展として星の作品展を身延高校の生徒さん達と共同で行いました。

この写真は特別展会場の様子、正面の奥に見えます半円形の窓に飾られた星空作品は身延高校ビジュアルデザイン選択の生徒さんたちの作品です。 とても賑やかで若さ溢れる清々しい作品に仕上がっています。

私が学校を訪れて一番驚いたことは、校内ですれ違う生徒さんたちが私たち来客者に元気よく挨拶をしてくれたことです。
これは生徒さんたちの自主性のもと代々守られてきた行為らしく、学業だけではなく人との関わりや生活習慣も大切に考える身延高校の校風をよく表していて、とても感心したことでした。

最終日に予定されていた星空観望会は残念ながら曇り空のため中止となりましたが
高橋さんの講演や特別展、生徒さんの作品展や地域の人たちの作品展を通して、来客のかたはもちろん、作り手も含めてすべての人に星空を感じてもらえたなら幸いに思います。

我々星つむぎの村にとっても、大変に貴重で幸せな体験をさせていただきました。

身延高校のみなさん、本当にありがとうございました。

(小野敬示)

 

3.東北に星を届け隊 2018.11 報告 

東日本大震災の後、甲府市立相川小に勤めていた跡部さんと他校勤務の永井さんが、宮城県石巻市立相川小に文房具と日用品を届けて以来、私達と東北はつながりました。
落ち着いた頃から、星を見上げて気持ちも上向きになって欲しいとプラネタリウムを持って仮設住宅の集会所等で星を届ける活動をずっと続けています。

今回は名取市の公民館に7mの大きなドームを膨らませ、閖上中学校遺族会の皆様と石巻市立大川小学校の遺族会の方を中心にお声掛けをして、2011311日の空を見上げて心を一つにする集いを行いました。

奈良先生が奏でるサーランギーの調べの中、遺族の集いなら行こうと普段は集まらない方もいらしてくださり、心を開いてお話をしてくれました。「あの日は地上に起こったことで手一杯で、空を見上げられなかったけれど、今日やっと見ることが出来てこんなにきれいだったのかと思い、来て良かったです。」

その後も閖上の記憶の事務所近くで観望会を行い、さらに名取市名物の芹がたくさん入った芹鍋を食べながら、交流を深められました。代表の丹野さんが「今は心を閉ざしている人が、拠り所にしたいと思った時いつでも私達があるように頑張っていくから、村もあと20年一緒にやっていきましょう。」なんて懐が広いお言葉なんでしょう!

翌日は大川小で遺族のお父さんからお話を伺いました。報道では裏山には上ることが出来なかったと書いてあったのに、実は小さな子どもも登れるなだらかな坂道だったことを知り、来てみなければわからない事実を目の当たりにしました。これは天災ではなく人災。同じ過ちが起こらないように、私達が来て見て事実を知る大事さがあります。

次の世代の人たちにも参加してもらい、自分の言葉で受け継いでもらいたいと思っています。

今回も沢山の地元の皆様の温かいご協力と、全国各地からはせ参じてくれた村の仲間の力が集まり、一期一会の素晴らしい集いとなりました。ここに深く感謝を申し上げます。

次回は是非、読んでくださったあなたが参加する番です。

(ほしむすび こと 田中真理)

 

4.星つむぎの村 活動スケジュール 

1125日(日) 星マルシェ@三鷹 https://m-marche.net/hoshi.html

         星つむぎの村★星の雑貨屋さんが登場します! 

1125日(日) 福岡市東区なみきスクエアにてうたづくりワークショップ
        「宙を見上げて」(作詞・作曲:小林真人)の2番づくりを目指します。
        7mドームの中で、生演奏やワーク楽しめます。
        https://www.namiki-sq.jp/club/

 121日(土) スターラウンド八ヶ岳ウィンターシーズン
         http://star-yatsugatake.com
                  これから2月末まで毎週土曜日、八ヶ岳で満天の星をみよう!
 

122日(日) ベルナールビュッフェ美術館(静岡県長泉町)でプラネタリウム
        ワークショップもやります! すでに全回キャンセルまちだそうです。
                https://www.clematis-no-oka.co.jp/buffet-museum/event/1024/
 

127日(金) 親子で楽しむ星の観察会(高根3小学校統合記念)
        17時~1830分 7mドームのプラネ&観望会
        北杜市高根清里小学校にて
 

128日(土) 犬飼山轉法輪寺(てんぽうりんじ)(奈良県五條市)にて
        スペースファンタジーライブ(一人バージョン)

       ※一般公開じゃないですが、興味ありな方は
高橋(mariko@hoshitsumugi.main.jp)に連絡ください。
 

129日(日) 7mドームでスペースファンタジーライブ イン 立川市
         小林真人の生演奏つき!
         村人のおかちゃんがちらしつくってくれています。
         http://u0u1.net/NGg4
 

1216日(日) リトルプラネット イン ホンダカーズ峡西(山梨県南アルプス市)
         http://u0u1.net/NGge
         障害があってもなくても、誰もが楽しめるコンサート。
         村人の羽中田さんが企画しています!

1225日(火) キャリングプラネタリウム イン 四日市市(学童保育)

112日(土)~14日(月・祝) 星つむぎの村合宿
         場所は、ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
         すてきなコテージにとまり、満天の星空のもと、大いに語り合い、
おおいに学びあう時間。 

119日(土) スクリーンプラネタリウムと工作 イン 豊ヶ丘児童館(多摩市)
         夜は、永山児童館で星見!
         村人のあゆみちゃん企画で、やとっこプラネ

119日(土) キャリングプラネタリウム イン 日進公民館(さいたま市)

127日(日) スペースファンタジーライブ イン なみきスクエア(福岡市)

 

<病院がプラネタリウム> http://hospla.net

1月いっぱいの情報です。

1126日(月) さいがた医療センター
1127日(火) 新潟大学医歯学総合病院
1128日(水) 国立甲府病院
1130日(金) 静岡県立中央支援学校
123日(月)、4日(火) 名古屋大学附属病院
125日(水) 国立精神神経研究センター
121214日 愛媛県4施設
1225日(火)障害児保育園アニー
124日(木) 山梨県立わかば支援学校
131日(木)さいたま市立ひまわり支援学校 

高橋真理子

 

―――――

★星つむぎの村の最近の活動報告はこちらから!

〇星つむぎの村ウェブサイト

        http://hoshitsumugi.main.jp/

〇星つむぎの村facebook

        https://www.facebook.com/hoshitsumuginomura/

〇病院がプラネタリウムfacebook

        https://www.facebook.com/hospitalplanetarium/

〇スターラウンド八ヶ岳facebook

        https://www.facebook.com/starroundyatsugatake/

 

◆お願い

村通信に写真、絵などを掲載したいと思っています。
星関係はもちろんですが、関係なくともこころに響いたり、ほっとするものでOKです。是非投稿ください!
news@hoshitsumugi.main.jp