8月10日から14日までの5日間に、山梨県内で6回のイベントを開催しました。実際の空に星が見えたのは、◎1〇1△2×1という結果。まずまずでした。

☆10日 韮崎市中央公民館による望遠鏡作り&惑星観望会(韮崎市)
まずは、望遠鏡づくり12組。花子とアンのロケ地にもなった明治時代の建物の中、畳の上で、暑さと薄暗さと戦いながら、みんな上手に完成。そのままスクリーンで星のお話。全部で40人くらいの方が聞いてくださいました。
その後、外に出たのですが、一瞬、火星と木星と夏の大三角が見えたくらいで、あいにくの曇り空。
街の明かりを使って、望遠鏡の導入練習をしました。

  

☆11日 桂川ウエルネスパーク星空縁日(大月市)
昨年に引き続いての開催。今年はドームを持ち込んでのプラネタリム&縁日。
2階ロビーに、望遠鏡作り・地球ゴマ・星座カード・プラ板キーホルダー(新メニュー)
研修室の中に、ドームプラネタリウム(3回)、流れ星ロケット、星座つり(新メニュー)と、参加してくださって方には、お楽しみがたくさん。
今年の酷暑の影響で、公園に来ている人が少なく、縁日は人が少なかったのですが、東京から来てくださった方も多く、みなさん満足してくださいました。
星空観望会は、うす雲に邪魔されながらも、土星・木星・火星を望遠鏡で見ることができました。

   

☆12日 シャルマンワイナリー夏祭り(北杜市)
画家の羽中田桂子さんのおえかき教室の子どもたちの青空絵画展と子ども縁日に参加。ワインセラーでのスクリーンプラネタリウム(寒い!)2回と物販ブース を展開。アクセサリー類をたくさん買っていただきました。
高橋さんの本を読んで、プラネタリウムを見たいと言って来てくださったお二人。その後、夜の清里にも来てくださいました。

   

☆12日 星ふる夜を清里で@清里の森(北杜市)
ちらしを新聞折り込みで、3800部。高根・大泉に配った効果か、「流星群」という言葉の力か、朝から問い合わせの電話が鳴りっぱなし。30件くらいはあったかもしれません。
清里の森スタッフによるプラネタリウム(4回×25人が全部満員。新記録だそうです)と、地球ゴマ・星座カード・望遠鏡づくり。ワークショップは星の子クラブのメンバーがスタッフとして活躍しました。
空の方は、雲が切れて明るい惑星やら夏の大三角やらが見え始め、さあこれからと思った矢先にザーっと。その後、結構な雨となってみなさん音楽堂に避難。急きょ、スクリーンを使っての流星についてのお話を聞いてもらいました。

  

☆13日 星空縁日@ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原(北杜市)
ホームグラウンドの泉郷での星空縁日。GW以来です。
午後、とてつもない雷雨になり、その中、泉郷に到着。なんとか荷物をセミナーハウスに入れて、会場の準備。
こんな雨の中、お客さん来るのかしらんと心配していましたが、ちょうど6時前に雨はあがり、お客さんが来始めました。
結局、3回のプラネはほぼ満席。GWに来てくれた男の子がすっかり縁日ファンになってくれて、星座カードをたくさん作ってくれました。
午後7時の時点で、雲が切れて金星が見えていただけだったのですが、夜の星空観望会の開催を決断。
そして、迎えた午後8時。なんと、空は晴れわたり天の川がくっきりと見える星空に。流れ星も5つくらい見えました。
100人くらいのお客さん、みなさん大満足の様子でした。

 

  

☆14日 星空縁日@ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原(北杜市)
泉郷縁日2日目。
1回目のプラネタリウムに車いすのお客様がらっしゃいました。セミナーハウスは狭い階段しかなくて他にもバリアだらけ。なんとか2階まで来ていただきプラネタリウムをご覧いただくことができました。
昨日も来てくれた男の子が今日もやってきて、12枚の星座カードを全部作って帰っていきました。
観望会は今日は中止。結局、雲が切れることはなく星が見えなかったので、よい判断でした。

   

星つむぎの村の星空縁日。ワークショップとプラネタリウムと星空観望会を組み合わせたイベントです。
一緒に星をみあげることで心がつながる。
星つむぎの村のメッセージをみなさんと共有できる、大切な時間と空間です。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。またいつか、星空の下で会いましょう。