先日、地元でご近所レベルの小さな観望会をやりました。(というか「お手伝い」ですが。。)
天気も良好で、仲良く並ぶ、木星、月、土星すべてを観れるという絶好の観望会となりました。
望遠鏡を覗く子どもたちは本当に楽しそう。
そして、いつの間にか保護者の方々やお世話係の方々も童心に帰ったような笑顔で星空を見上げています。
それを見ている自分もいつの間にか笑顔に。
これだから観望会はやめられませんね!

さて、星つむぎの村通信 45号をお届けいたします。お楽しみください!

(仲道正恭)

<星空俳句>

溜飲を 下げし雲間の 土星かな

梅雨が明け、夏がきたはずなのに、夕方は曇り、星が見える日は多くありません。
そんな中、昨夕、天の川の中に十日目の月が入り、右に木星、左に土星が輝く瞬間がありました。
これまでの鬱憤が晴れた一瞬でした。

(青りんご こと 斉藤泰文)

===========目次===========
1. 今月の星空紹介
2. 宇宙小話
3. 村人だより -村人登場!-
4. 星つむぎの村 活動スケジュール
========================

1.今月の星空紹介

今日は満月で十五夜、そして今日の「日付」は8月15日です。
そう、今年の8月は新暦と旧暦の「日にち」が一致するめずらしい月なのです。
つまり月齢を調べる必要がありません。超便利!
(「旧暦の日にち」-1)が月齢となります。
※つまり、2019年では、新暦の8月15日は、旧暦の7月15日。月齢は14(=15-1)

さて、8月7日は伝統的七夕でした。
みなさん、七夕をどのように過ごされたでしょうか。
織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)は見えましたか。
ちなみに私は短冊に「いつでも好きな願い事が叶いますように」と書きました。

伝統的七夕とは、旧暦の7月7日のことです。夜に天の川が見やすい位置にあり、上弦の月のため月あかりもうるさくなく、織姫と彦星の密会の見ごろとなります。
また、伝統的七夕は新暦の8月頃にあたり、比較的晴天率が高い時期となります。
一方、新暦の七夕である7月7日は日本では梅雨時期のため、地域によっては、8月7日を月遅れの七夕とし、祭などを行っていたりします。
今年は、伝統的七夕と月遅れの七夕が同じ日にやってくる珍しい年なのです。
これがどれくらい珍しいのか調べてみました。
前回は2008年、次回はなんと2038年になってしまいます。
19年後は何歳になっているかなんて考えたくもないですね。
七夕は終わってしまいましたが、8月の残りを楽しみましょう。
それでは、素敵な夜をお過ごしください。

(野寺 凛)

2.宇宙小話

どんなに明るい昼間でも、空には満天の星が輝いているそうです。
日中は地表をベールのように覆う大気が、
燦々と輝く太陽の光を空中に拡散させているから星が見えないだけだとか。

あなたはどんな時に空を、星を、見上げますか。
嬉しいとき、哀しいとき、怒ったとき、困ったとき・・・。

私は息が詰まってしまったときに見上げます。
内にこもってしまった自分をどうしようもなくて
空に向かって解き放ってみたくなるのです。

先日も悩みを抱えながら美ヶ原高原を歩いていました。
智に働けば角が立つ
情に棹させば流される
意地を通せば窮屈だ
兎角にこの世は住みにくい …
「もうかなわん!お手上げじゃぁ~」

ふと顔をあげると、目の前にお爺さんがいました。
手のひらに地球を乗せ、真夏の太陽に照らされた
その球の上の一点にいる僕を見ています。


「神の化身」(マーティン・ヴォーゲル)
美ヶ原高原美術館(八ヶ岳中信高原国定公園内)

聞いてみました。「どないしたらええねん!?」
おじいさんは、ただただ、静かに見ているだけ。
僕はおじいさんに見られているだけ。

そう、おじいさんは地球を取り囲む数多の星たちの化身。
おじいさんも星たちも、何も教えてくれないんだなぁ。。。

そう思いながらトボトボと歩いていると、
巨大な四角枠の不思議な空間に浮かぶ大鉄球の下。
その表面は周囲を映す鏡のようで、
周囲の草木の緑の中に佇む自分の姿が映っています。
身を投げ出してその下に寝転び、球面を見上げました。
なんだか地球と空の間に浮かんだ
自分がいるよう。


「マイ・スカイ・ホール(天をのぞく箱)」(井上武吉)
美ヶ原高原美術館(八ヶ岳中信高原国定公園内)

そのうちに「ま、いいか。」というような気分になって立ち上がり、
爽やかな高原の風に吹かれながら歩きだしました。

明るい昼間でもたくさんの星達は見守ってくれているんだなぁ~、
と感じる昼下がりでした。

そして今も歩いています。星達とともに

(田中敬吉)

3.村人だより  -村人登場!-
―――――
〇投稿者プロフィール
今回は、本文中で述べられています♪
―――――

「星つむぎの村」の皆様初めまして
「星の語り部」(「星つむぎの村」の前身の一つ)からの皆様お久しぶりです、今福桂子と申します。
山梨県昭和町に主人、今福一仁(村人)と長女 一葉(かずは・4)、長男 桂司(けいじ・1)と暮らしています。
主人は今、小野さんとカレンダー作りをしています。
私は出産してから4年ほどブランクがありますが、メーリスは毎回拝見しています。

私達が語り部に入ったきっかけは、「プラネタリウムで結婚式を挙げたい!」という願いからでした。
無理を承知でお尋ねした私達に真理子さんは「わたしもそれやってみたかったんだよね」と言って、お忙しい中、2人のためのプログラムを考えてくださいました。
星の語り部メンバーをはじめ、親族、友人総勢100人をこえる参列者の前で結婚の誓いを立てられた夢のような結婚式でした。
新婚旅行でアラスカへオーロラを観に行きました。
5回のチャンスのうち、3回オーロラを見られたのは幸運だったと思います。
帰国後、その昔カメラマンをしていた主人にオーロラの写真展をやらないかと声がかかり、早川町のギャラリーCOCOROTOで開催しました。
最終日には真理子さんはじめ語り部メンバーが駆けつけて下さり、観望会を行いました。
早川町の澄んだ星空を二胡の生演奏を聴きながら地元の皆さんと見上げた、贅沢なひと時でした。

思い返せば8年前、星野道夫オーロラストーリーを見たくて科学館を訪れたのが、私の初めてのプラネ体験でしたから、そこが全ての始まりで今につながっているのかなと感じています。とりとめのない話でしたが、これで自己紹介を終わります。

(今福桂子)

4. 星つむぎの村 活動スケジュール

8月18日(日) 暮らしの保健室 晴ればれ(甲府)
プラネタリウム 13:00、14:00、15:00、16:00 の4回投影

8月24日(土) SORATOMO (スクリーンプラネ&観望会)
場所: 東京都多摩市東永山複合施設
時間: 18:30~
※村人企画です。

8月24日(土)「第2回せいか音楽祭」
場所: 甲斐清和高校
※甲斐清和高校の音楽祭の音楽劇に、ホール天井へのプラネタリウム演出、
高橋のプラネタリウムも行います。
http://seika.ito-gakuen.ed.jp/topics/info/p6616/

8月31日(土) キャリングプラネタリウム イン 鳥取県南部町
場所: 緑水園
http://tottorinanbu-kanko.jp/438/
7mドームプラネタリウム(跡部が投影)です。

9月7日(土) 星降る森の音楽会
場所: 清里の森(山梨県北杜市)
https://camp-fire.jp/projects/view/154009
星空広がる野外コンサート。(サックスJunya-a&ピアノ園田涼のユニット)。
スターラウンド八ヶ岳が共催しています。高橋もコラボレーションしてお話し
ます。村人のJunkaさんが開発した「ボトルドスター」のワークショップも
あります。

9月8日(日)キャリングプラネタリウム イン ぴゅあ総合フェスタ
場所:ぴゅあ総合(山梨県甲府市)

9月14日(土) 暮らしの保健室 晴ればれ
9月14日(土) 星空を見よう! イン 曽根丘陵公園
9月15日(日) キャリングプラネタリウム イン ミュージアム都留

9月16日(月・祝)、17日(火)  「宙を語る」ワークショップ
場所:清里の森(山梨県北杜市)
※村人および、プラネタリウム解説に携わる人向けですが、16日17時から18時の
「覚和歌子 リーディングライブ イン 7mドーム」は、若干名入れます。
ご興味ある方いらしたら、星つむぎの村事務局アドレスまで。

9月22日(日) Space Fantasy LIVE  イン 筑紫野
場所: 筑紫野文化会館(福岡県筑紫野市)
※村人の働きかけで、地域が動いた! 企画です。

9月28日(土)、29日(日) 柏崎みんなでプラネタリウム
場所: 夢の森公園(28日)、自然王国(29日)
※一人から立ち上がった村人企画です。現在、ご支援募集中。
ぜひぜひご支援をお願いいたします。
http://hoshitsumugi.main.jp/web/hoshikujira_mf
柏崎みんなでプラネタリウムの情報については
https://www.facebook.com/%E6%98%9F%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%BD-804276843301551/

他、病院がプラネタリウムなども含むすべての予定については、
http://hoshitsumugi.main.jp/planetarium/#calendar
をご覧ください。また、一般向けのイベント詳細については、星つむぎの村サイトのニュース&イベント情報 http://hoshitsumugi.main.jp/
に、随時アップしていきます。

(高橋真理子)

―――――
★星つむぎの村の最近の活動報告はこちらから!
〇星つむぎの村ウェブサイト
http://hoshitsumugi.main.jp/
〇星つむぎの村facebook
https://www.facebook.com/hoshitsumuginomura/
〇星つむぎの村のプラネタリウム
http://hoshitsumugi.main.jp/planetarium
〇病院がプラネタリウムfacebook
https://www.facebook.com/hospitalplanetarium/
〇スターラウンド八ヶ岳Webサイト
https://star-yatsugatake.com/

◆お願い
村通信に写真、絵などを掲載したいと思っています。
星関係はもちろんですが、関係なくともこころに響いたり、ほっとするものでOKです。是非投稿ください!
news@hoshitsumugi.main.jp