暑い暑いといってる間にもう9月です。でも、、、、まだ夏本番のように暑いですね。
さて、そんな9月の星つむぎの村のイベントですが、ちょっと興味深い企画があります。
それは、地方の村人発信のイベントが続くこと。
9月22日(日)Space Fantasy LIVE イン 筑紫野(福岡県)、そして翌週の9月28日(土)・29日(日)柏崎みんなでプラネタリウム(新潟県)です。
残念ではありますが、関東、関西以外では、まだまだ村人が少ないのが現状です。
そんな中、福岡もそうですが、新潟で企画が実現するってとてもすごいことだと思うのです。
企画した村人だけでなく沢山の人たちの協力あってこそなのでしょう。
人のつながりって、とっても素晴らしいと改めて思うのでした。

さて、そんな素敵な星つむぎの村が発行する村通信 46号をお届けいたします。
今回も楽しい内容となりました、是非お楽しみください!

(仲道正恭)

<星空俳句>

綺羅星に 雲の吹き飛ぶ 秋初め

『野辺山駅頭に立ち夕空を見上げると、長かった雨続きの夏は一休み。
木星、アンタレス、土星、南斗六星、夏の大三角、北斗の柄の部分、カシオペアの一部まで見えました。
星には人の心と体を元気にさせる不思議な力がありますね。
おかげで20日間に亘って患っていた気管支炎、肺炎も吹き飛び、快適に星空案内ができました。

(青りんご こと 斉藤泰文)

===========目次===========
1. 今月の星空紹介
2. 宇宙小話
3. 村人だより -村人登場!-
4. 星つむぎの村 活動スケジュール
========================

 

1.今月の星空紹介

今の季節の20時頃、西の空には、春の星である うしかい座のアルクトゥルスがまだ見えています。
暦の上では今は秋。と言ってもまだ各地で残暑が厳しく、夏の大三角も天頂近くに輝いていることから、夏気分のままの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、一月後、すなわち次の満月までには秋分を迎え、これからどんどん日が短くなっていきます。
秋の日はつるべ落としという言葉の通りですね。

さて、9月といえばお月見。
今年の中秋の名月は、昨日9/13でした。
見られなかった、天気が悪かったという方は、ぜひ今と思って仰いだ月を自分の中の名月として愛でてみてはいかがでしょうか。
そして一昨日9/12は宇宙の日。
毛利衛元宇宙飛行士が宇宙に飛び立った日付にちなんで、これから10月上旬ごろまで
宇宙関連イベントが行われます。

その毛利衛さんの講演を先日聞きました(国際博物館会議ICOM)。
“TSUNAGARI”という言葉を用いて、「今重視されているのは国や宗教といった人のつながりだが、これからはもっと広範な、地球を形づくる全ての生命のつながりを維持することに、この地球を大切にすることに目線を向けるべきである」と全世界にうったえました。

私達星つむぎの村は、「星を介して人と人をつなぐ」ことを目的としていますね。
その結果共につくりあげていく「幸せ」が、地球や宇宙に想いを馳せ、誰か何かを思いやる未来を引き寄せるかもしれない…
そう考えて、ご紹介しました。
それではみなさん、素敵な星日和をお過ごしください。

(谷口加奈子)

 

2.宇宙小話

―――――
〇投稿者プロフィール(岸本さん)
名前:岸本由希
住んでいる県名:兵庫県
自分の特徴:いつも上機嫌
ひとこと:村人の皆さん全員と会いたいです。
―――――

「この夏は天の川を挟んで木星と土星が可愛く並んでいる特別な星空やねん。この2つは明るいから絶対わかる。ほんま見て!」
星に興味のない友人たちに言ったこの会話がきっかけで、みんなで木星と土星のプラネタリウムを見に行く事になりました。以下は友人と私の会話の一部です。

私「木星と土星の事がよくわかったし、迫力がめちゃあったなぁ〜」
友人A「途中から木星がたこ焼きに見えてきてさ〜」
私「えーーーー。でも焼き色が甘いたこ焼きかも」
友人A「そやろ!!たこ焼きやったよなー!」
友人B「チーズ入りのたこ焼きは黄色いから月でいいや〜ん」
友人A「輪っかつけたら土星やん」
私「餅入りは白っぽくなるから水星でいけるかも」
友人A「地球は青のりつけたらいいわ」
私「金星は金箔巻いたらいいか」
友人B「火星って赤いんやっけ?そしたらキムチ入れたらちょうどいいんちゃう」
私「ちりめんじゃこに入ってるミニタコを乗せたら火星人やん!」

太陽系の惑星をたこ焼きに例えてしまうなんてどうかと思いますが、ともあれ、友人たちが宇宙に興味を持ってくれたので良かったです。

いつか村のイベントで惑星たこ焼き販売のオファーが来ることを夢見ながら、記念すべき第1回目の私の小話は終わるとします。
これに懲りず、今後とも読んでいただけたら嬉しいです!

(岸本由希)

「右に木星、左に土星、真ん中わずかに天の川」 2019年8月7日清里にて (跡部浩一)

 

3.村人だより  -村人登場!-
―――――
〇投稿者プロフィール (定行さん)
名前…定行 俊次(さだゆき としつぐ)
住んでいる県名…兵庫県
自分の特徴…「定めて行くと書いて定行」という名のごとく、(♪思い込んだら試練の道を、行くが男のど根性♪)をモットーにしています。
ひとこと…『さだゆうき畑』をよろしく
―――――

今年の3月末で、35年間の教職を辞し、息子と妻と一緒に就農し、『さだゆうき畑』の屋号で有機農業を頑張っています。

特別支援学校に勤めていた2009年に、絵本『星つむぎの歌』に出会い、それを題材に、学習発表会の劇を作りました。
その時から高橋真理子さんにお世話になり、その後、星つむぎの村にも入らせてもらいました。

「朝は朝星、夜は夜星、昼は梅干しいただいて」という言葉がありますが、早朝から夜暗くなるまで働き通しの農業は、思っていた以上にきついです。
9月半ばになろうとしているのに、ここ数日は、真夏を思わせる入道雲。そんな空の下、熱気でむせかえるような土の上で、野菜たちと対話しながら野良仕事に勤しんでいます。

『対話』ということでは、宙の星たちに話しかけても何も答えてくれません。ただ、存在しているだけのように見えます。星になった亡き者に呼びかけても同じく何も返ってきません。
気配すら感じられず、寂しいです。そもそも星や亡き者と対話できるというのは、ありえないことですよね。
でも、何とか対話的関係が成り立ってほしいと切に願います。

星を見上げることや亡き者への語りかけは、少なくとも自分を見つめることになります。
汗水たらし、土にまみれながらも、星を見上げ、亡き者へ語りかけるひと時を大事にしたいなあと改めて思いました。
そうし続けることで、星や亡き者は、何かを返してくれるはず。
ずっと傍にいるものたちからのメッセージに気づけるようになりたいです。
今晩から、新たな気持ちで、星を見上げ、亡き者に語りかけるとしましょうか。

(定行俊次)

 

4. 星つむぎの村 活動スケジュール

9月14日(土) 暮らしの保健室 晴ればれ
9月14日(土) 星空を見よう! イン 曽根丘陵公園
9月15日(日) キャリングプラネタリウム イン ミュージアム都留

9月山梨でのキャリングプラネタリウム

9月16日(月・祝)、17日(火)  「宙を語る」ワークショップ
場所:清里の森(山梨県北杜市)
※村人および、プラネタリウム解説に携わる人向けですが、16日17時から18時の
「覚和歌子 リーディングライブ イン 7mドーム」は、若干名入れます。
ご興味ある方いらしたら、星つむぎの村事務局アドレスまで。

9月22日(日) Space Fantasy LIVE イン 筑紫野
場所: 筑紫野文化会館(福岡県筑紫野市)
※村人の働きかけで、地域が動いた! 企画です。
http://chikushinoshi-bunka.fukuoka.jp/event/

9月23日(月) 高橋真理子プラネタリウム講座「二人の銀河鉄道 賢治と嘉内の青春」
場所: サイエンスヒルズこまつ(石川県小松市)
https://science-hills-komatsu.jp/wp/event/20258/

9月28日(土)、29日(日) 柏崎みんなでプラネタリウム
場所: 夢の森公園(28日)、自然王国(29日)
※村人企画の一つの新しいスタイルです。
https://www.facebook.com/%E6%98%9F%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%BD-804276843301551/

10月12日(土) ライトダウンやまなしプレイベント
場所: ラザウォーク甲斐双葉
プラネタリウム&ワークショップ&観望会

11月9日(土)民教協全国大会 つなぐをつくろう
http://www2.ybs.jp/pr/minkyokyo_2019/
場所:ふじさんホール(富士吉田市)
時間:13時~16時
宇宙飛行士の土井隆雄さん、タレントのマキタスポーツさん、声優の三澤紗千香さんと、星つむぎの村の高橋が出演します。星つむぎの歌とともに、大ホールの天井が星空に!

他、病院がプラネタリウムなども含むすべての予定については、
http://hoshitsumugi.main.jp/planetarium/#calendar
をご覧ください。また、一般向けのイベント詳細については、星つむぎの村サイトのニュース&イベント情報 http://hoshitsumugi.main.jp/ に、随時アップしていきます。

(高橋真理子)

―――――
★星つむぎの村の最近の活動報告はこちらから!
〇星つむぎの村ウェブサイト
http://hoshitsumugi.main.jp/
〇星つむぎの村facebook
https://www.facebook.com/hoshitsumuginomura/
〇星つむぎの村のプラネタリウム
http://hoshitsumugi.main.jp/planetarium
〇病院がプラネタリウムfacebook
https://www.facebook.com/hospitalplanetarium/
〇スターラウンド八ヶ岳Webサイト
https://star-yatsugatake.com/

◆お願い
村通信に写真、絵などを掲載したいと思っています。
星関係はもちろんですが、関係なくともこころに響いたり、ほっとするものでOKです。是非投稿ください!
news@hoshitsumugi.main.jp