この星つむぎの村通信が発行される今夜は「満月」です。
日本では、月の表面濃淡模様を「餅をつくウサギ」になぞらえますね。
海外では、カニ(ヨーロッパ)、ライオン(中東・アラビア)、ロバ(中南米)、老女(北欧)などさまざまになぞらえられています。
そういえば、南極から月を見ると、緯度の関係で、仰向けに寝そべっていて、餅をついているようには見えない、という記述を読んだことがあります。
月の模様一つでも国民性?が現れたりするのかもしれません。

さて、星つむぎの村通信 48号をお届けいたします。 是非お楽しみください!

(仲道正恭)

<星空俳句>

暁に 富士の厳峰 霜の朝

このところようやく天気が安定してきて、晴れが続きます。
でも、今年は紅葉が遅いですね。11月になっても、まだまだ近くの銀杏の葉も青々してます。
みなさんのところはいかがですか。
朝の日の出前の冷気の中、東の空がだんだん紅くなり夜明けの富士がぽっかり浮かんでいます。
目の前の田は霜が降りて真っ白でした。
そのような情景を詠んでみました。

2006年12月11日清里(跡部)

(青りんご こと 斉藤泰文)

 

===========目次===========
 1.今月の星空紹介
 2.宇宙小話
 3.新潟でキャリングプラネタリウム! 報告
 4.星つむぎの村 活動スケジュール
========================

1.今月の星空紹介

11月も半ば近くになると、さすがに九州でも朝晩は冷え込んできましたが、それにともなって、星空はどんどんクリアになっていきます。

11月のイベントの一つに、2001年に大出現した「しし座流星群」があります。日本では、11月19日の未明が一番の見ごろです。もともと明るい流星が多いことで有名なのですが、ここ数年は残念ながら非活動期で、さらに今年は一番流れる時間帯が日本では昼間という残念な条件です。ただ、真冬のような厳しい寒さにはならないでしょうから、大火球との出会いに期待してしばしの間でも眺めてみてはいかがでしょうか。(防寒対策はしっかりと!)

もともと秋の星座たちは派手な星が無いのに加えて、今月は惑星たちの登場も無く さらに寂しさを増しています。そんな地味なこの季節ですが、実はとても楽しいこともあります。 空を見上げると、西には夏の大三角、南に秋の星座たち、そして東には冬の星座(おうし座、オリオン座)を眺めることができるという、とても贅沢な時間を過ごせるのです。

また、天の川にも特徴があります。夏や冬の天の川はとても濃く、だいたい南北に流れています。秋の天の川はとても薄いのですが、だいたい東西に流れています。なので、南半球では見えないのです。秋の天の川、けっこう、貴重だと思いませんか?(肉眼で見つけるのは難しいので、心眼で夜空に描いて見てください!)

この季節の夜空って、夏や冬の夜空ほど賑やかではありませんが、いろいろと楽しみもあるのでした。そんなことを考えつつ、天の星々を眺めながら秋の夜長を過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

(仲道正恭)

 

2.宇宙小話

和尚さんと八っつぁんの星空道中2
和尚さん:和、八っつぁん:八

八:和尚さん、こんばんは。今日は星見えますかい?
和:見えるかって?おまえ、今ここに来るとき星見てきたんじゃないのか?
八:へー、なんか空が暗くて、よく見えなかったんでさ。
和:どーれ?うーん、確かに、ちと見えにくいのう。それじゃ、っつぁん、久しぶりに裏山に昇ってみようかの。
(裏山はまっくら。八っつぁんのちょうちん足元に山道を登る黒影二つ・・・)

和:っつぁん、足元に気を付けるんじゃぞ。滑ったら大変じゃ。
八:へえ、和尚さんこそ気を付けてくださいよ。
和:そうじゃの・・・。ふう、やっと着いたか、一休みじゃ・・・。
八:おー、寒っ!和尚さん、ちょっと冷えてきましたぜ。早く星見ましょうよ。
和:そうじゃの、どーれ?おー、今日は天の川がきれいに見えておるぞ。間もなくお月さんも昇ってくるが、雲は少ないし、西の空に沈みゆく天の川は季節の移ろいを感じさせるのう。
八:和尚さん、なに感慨にふけっているんです!そんな川どこにあるんですかい?こんなところに川なんて無いですぜ。
和:っつぁん、天の川忘れてしまったか?いつか話したことがあったと思うがの・・・。
ほれ、真上から西の空に、モヤモヤっと白く見えるところがあるじゃろう。あれが、天の川じゃ。
(じっと、西の空を見上げ、首を傾げるはっつぁん・・・)

八:はあー、あれ雲じゃないんですかい?
和:雲のように見えるが、そこが天の川を見つける楽しみじゃ。
よーく見てみなさい!雲ではない何かが見えてくるから。天の川って言うのは、遠い遠いところにある星の大集団じゃ。
八:へー、と言うと、今見えている星よりもっと遠いところに星がたくさんあるってことですかい?
和:そうじゃな。しかし、驚くのはまだ早いぞ。
ピンと来ないが、天の川だけじゃなく、今見えている星の向こうに、星空は無限に広がっているらしい。
八:・・・。

和:っつぁん、どうした?金縛りにあってるようだぞ。
八:だって、和尚さん、突拍子もないこと言うんで、頭がこんがらかってしまったんでさ。驚き、桃の木、山椒の木でさ。
和:そうじゃの。わしとて、とても信じられん。
八:和尚さんでもそうですかい・・・? あ、流れ星!
和:お、見えた見えた、きれいに流れたのう。っつぁん、何か願い事できたか?
八: 早すぎてそんなこと無理ですよ。 あ、また流れた・・・。和尚さんも何か願い事できたんですかい?
和:いや、あっという間じゃ・・・。

(和尚さんとっつぁんの秋の星空道中、最後は同じ流れ星を見上げておしまいになりました。
深まる秋の星空、天頂辺りで、夏の天の川と冬の天の川がバトンタッチしていくように見えるこの時期。
そろそろ、夏の天の川の姿は来年までお別れですね。)

(第2回終わり)

(星じい こと 宮下 功)

 

3.新潟でキャリングプラネタリウム! 報告

―――――
〇投稿者プロフィール(塚田さん)
名前:塚田真理子
長野県出身。新潟県在住。結婚により山梨で8年間生活、昨年柏崎市に引越し。3児母
9月末「柏崎みんなでプラネタリウム」の実行委員代表。病院、特別支援学校、大型児童館、公園施設で4日間開催
ひとこと「報告書遅くてすみません。頑張ります!」
※「報告書」とは、9月末に実施した「柏崎みんなでプラネタリウム」の報告書を指し、いまだ完成していないため、つい心の声が漏れたものと思われる(編集者による注)
―――――

突然ですが、みなさんは、あとどのくらい生きられると思いますか?もしいま人生終わるなら 何を最も悔いますか?

○【村人が夢でした】

育児が落ち着いたら山梨で村人になる夢ができた頃に、夫の都合で新潟へ引っ越すことになってしまった私。
無念でしたが、離れても関われるように、昨年年始に村人登録しました。引っ越した当時は、新潟村人は私1人でしたが、出会う人にキャリングプラネタリウムを話せば、いつか病院が村を呼んでくれるかもしれないと希望をもちました。
しかし、とあるイベントを知り、考えがガラリと変わります。市民主催「みんなでプラネタリウム」大府です。
「そっか!自分で呼べばいいんだ!!」

知らないって良いですね(笑)

私「知らない」って大好きです!もし知っていたら、何もやりもしないのに悩んで、行動に移せずにチャンス逃してしまいますから。

○【待っても準備が整う日は永遠に来ない】
生後2ヶ月を抱えた新天地スタートは、友人つくるキッカケつかめず、産後鬱になりかけました。
それから1年4ヶ月後に、人も資金も集めて開催しているとは思いもよりません。
ゼロからでも動いた理由は「いま死んだら悔いる」に尽きます。

老若男女、障がい、病気問わずみんなが楽しめ、何か心に持って帰れる感動的な宇宙旅行。
自分が知る中でこんなに素晴らしいものは、他には知りません。

これを新天地に届けずして、何のために大好きな山梨を離れてまでここに来たのかと思いました。

本気でやりたいことの「いつか」とは「今すぐ」。
できるできないではなく、まずは小さくても言葉に意思表示してみます。
すると、その声を拾ってくれる方に巡り会え 運も味方します。

「叶」えるとは「十」人の誰かに夢を「口」にすること。それを実践しました。

街に来客がわずかなプラネタリウム施設があるので 「もっと遠くでやったらどうか」「このイベントで何百人も集まるのか」と投映を見たことがない地元の方から心配されるのは、当然のこと。にも関わらず、よく協賛してくださったと思います(結果、公園会場は予約満席にもかかわらず、当日キャンセル狙いで来場した方であふれた。)

○【僕らは一人では生きていけない】

一生のうちで、一度でいいから沢山の人を喜ばせてみたいな と思っていましたが、自分にはそんな技がありません。しかし、呼ぶことなら私にはできると考えました。しかし、呼ぶことなら私にはできると考えました。
誰しも、できることできないことがあります。自分の能力なさに嘆きたくなる事だってあります。
けれど、出来ないことがあるのは、誰かを必要とする素敵なこと。力を借りれば、もう自分は1人ではありません。
私は『想いだけ』で、とても代表者というキャラでもありません。「できない」「わからない」に溢れていたので、村と村人をはじめ、県内外の数多くの「みんな」の力で柏崎に星つむぎの村が届けられました。

星つむぎの村を知らない街では、熱い応援がないのは当たり前。そんな中での村人からの応援は、泣くほど嬉しかったです。村人の想いは燃えました。

「ありがとう、だけで、どんなにありがとうだったか伝わるのか」と もどかしい思いでしたが、ここまで開催に向けて力を貸してくれたのだから 結果で ありがとうを返さねばと考えました。
長くなるので略しますが、イベントに関わった村の皆様、ありがとうございます。

○【超えてつながる】

思い立ってから1年後に実現。その過程で思ったことは、想いだけでやってしまうことは不安ですが、やらずして悔いる人生になるくらいなら思い切ってしまえ死ぬことはない、ということ。
え~!でも〜、、と思うなら真剣に考えているからかもしれません。まずは、いつかやってみたいと話してみてください。
WEBがある今の時代は、物理的距離ではなく心的距離、想いで繋がる時代。そして、他人からどう見られるかではなく『自分はどうしたいか』という時代なのでは、と感じました。

138億年かけ、ようやく生まれた一度きりの自分。悔いなく過ごせるよう、時折、見上げて夢を話したいですね。

<追記>

○ドームの正体見たり?

「星くじらのしっぽ」という実行委員チーム名。ドームがクジラみたいだから、星くじらなんだね?と当日に何名かに言われましたが、そんな意図はゼロでした。確かにつぶれた時、クジラが出現しました。

(塚田真理子)

 

 

4.星つむぎの村 活動スケジュール

11月16日(土) 宙先案内人といく138億年宇宙の旅
場所: ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
http://hoshitsumugi.main.jp/web/information/4673
10月の連休など、ことごとく痛手を受けている観光地は、多々あると思うのですが、八ケ岳も大打撃を受けています。11月は晴れますように!
そして、星を見に行きたいなーという方が、八ケ岳にくるきっかけイベントになればと思っています。7mドームでゆったりと宇宙旅行。

11月17日(日) 暮らしの保健室 晴ればれ
場所: 暮らしの保健室 晴ればれ
https://kurashi8080kofu.com/
10月はおやすみしましたが、毎月定例のプラネタリウムです。

11月24日(日) 「星マルシェ」@三鷹中央通り商店街
場所:三鷹中央通り商店街
時間:12:00~18:00
できたてのオリジナルカレンダーの販売をメインに、村人グッズ販売や活動紹介などを行います。
https://hoshimarche-web.jimdofree.com/
三鷹駅南口からまっすぐ続く商店街が、星や宇宙一色に染まり、楽しいイベント目白押しです。
少しの時間でも、お客さんとしてでも、ぜひご参加ください!

11月29日(金)~12月1日(日)
星のソムリエ 八ヶ岳 星空案内人認定講座
山梨で初の、星のソムリエの講座です。大変人気で、すでに定員いっぱいとなりました。
ありがとうございます。
http://hoshitsumugi.main.jp/web/somu

12月15日(日)、16日(月)おおぶみんなでプラネタリウム
場所: 大府市役所 地下ホール
去年10月に、このみんなでプラネタリウムがあまりにも素晴らしく人をつないでいく盛り上がりがあり、その後、横浜や柏崎や・・と、「みんプラ」ブームの火付けとなったこのイベント。今年はさらにパワーアップして、2日間の開催です。

Facebook おおぶみんなでプラネタリウム を検索

12月21日(土) 星空口笛コンサート
時間: 19:00開演
場所: さいたま市プラザノース
出演: 柴田晶子(口笛世界チャンピオン)、高橋真理子、長尾有紀(ピアノ)、宮本由利子(オルゴール)
https://t.livepocket.jp/e/hoshi_concert
このコンサートの売り上げの一部が、「病院がプラネタリウム」への寄付にもなります。

12月7日(土)から、スターラウンド八ヶ岳ウィンターシーズンもはじまります!
https://star-yatsugatake.com/

他、病院がプラネタリウムなども含むすべての予定については、
http://hoshitsumugi.main.jp/planetarium/#calendar

をご覧ください。また、一般向けのイベント詳細については、星つむぎの村サイトのニュース&イベント情報 http://hoshitsumugi.main.jp/ に、随時アップしていきます。

(高橋真理子)

―――――

★星つむぎの村の最近の活動報告はこちらから!

〇星つむぎの村ウェブサイト
http://hoshitsumugi.main.jp/

〇星つむぎの村facebook
https://www.facebook.com/hoshitsumuginomura/

〇星つむぎの村のプラネタリウム
http://hoshitsumugi.main.jp/planetarium

〇病院がプラネタリウムfacebook
https://www.facebook.com/hospitalplanetarium/

〇スターラウンド八ヶ岳Webサイト
https://star-yatsugatake.com/

◆お願い

村通信に写真、絵などを掲載したいと思っています。
星関係はもちろんですが、関係なくともこころに響いたり、ほっとするものでOKです。是非投稿ください!
news@hoshitsumugi.main.jp